フラッシュバルブボックス
「フラッシュバルブ」とはトイレに流す水の給水バルブのことで、一般家庭の給水方式はタンク式が多いのですが、公共施設では水の使用量が少なく、連続使用ができる「フラッシュバルブ方式」が一般的です。通常、水道配管に直接つけるため、水を流すときに押しにくい位置につくのが一般的ですが、ボタンを押しやすい位置に付けたものが「フラッシュバルブボックス」です。バルブが露出していないので、いたずらによるバルブのトラブルをふせぎます。
洗浄ボタンとトイレットペーパーホルダーが内蔵されたものが標準仕様ですが、便座クリーナー、ウオッシュレットリモコンや擬音装置などのオプションを用意しています。
※特許取得済
- 製品データ
- 品名:フラッシュバルブボックス
品番:FB-EL1L-R
材質:フェノール樹脂、アクリル樹脂、ステンレス 他
オプション:便座クリーナー、温水洗浄リモコン、擬音装置
フラッシュバルブボックス 標準品品番(標準品はボードに洗浄スイッチ、ペーパーホルダー、鍵がついたものです)

特注設置のご案内
取付け寸法や各種・洗浄ボタン・鍵・フラッシュバルブ寒冷地仕様・水質の仕様など様々な設置条件に合わせた設計を承っております。お気軽にご相談ください。